タグ:L18

【 永田君510に付けたんご 】

やっぱメッサ調子エエのう。



アジャスト位置が思ったよりも進んでて、目いっぱい遅角させても
・アイドル30度、max55度 wwwwwww
これじゃエンジン壊れちゃいますな、つことで1度デスビ外して
アジャストの穴、M6-1.0p を開け直す。
デスビサポートとデスビの間のカップリング、あの味気無いヤツですな、
ここに穴タップでおk、狙った訳ではないんだが今回のデスビは
こんな構造なってメンテもし易い。

っでアイドル10度、max36度付近に落ち着きますた。

そこでいつものごとく。。。。。。。。。。。

「 じゃ、箱根行ってきます~ 」
とお試しに去っていきますたw

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----

http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

gtrsss05@gmail.com


【 ガバナー進角付いてないとなあ 】

っても近年めっぽうお見掛けしなくなった、ガバナー進角フルトラデスビ。
進角しないいわゆる固定でもおk、っちゃあおkなんだがやっぱりコーナーとか
発進時とかノッキングとか考慮汁と、こと4気筒においては全力進角しないと
アカンておもうんだ、jk
4気筒レース用デスビ、てのを売り始めたおよそ25年前w、元ネタの純正新品デスビ、
定価2マソしないぐらいでしたから当然新品ベースで製作、現在までに今回みたく
当時と違うベースのデスビ含めて500個ぐらいは売ってるはず。
昨今のw 純正デスビのお値段何と!!!!!!!!!! 6気筒も4気筒も7マソぐらいしますなw、
そんなん元ネタしてたらデスビ10マソ肥えとか、とっても買える値段じゃあーりません、
よって売れるはずもあーりませんなw
純正デスビ、定価4マソ肥えたところで現在のようにusedベースにチェンジしますた。
デスキャップとローターは新品使うんで特に粗悪でもない限りはデスビ、てのは
used使ったってpower的に何も変わりませんな、フルトラアンプ本体と
デスビ自体に耐久性あれば少々のことでは壊れたり失火したりもありません。

っで目利き、てのは競るww 場合やっぱり1番大事だったりします。
有能な目利きですと、手元に届いたモンがガチでエエ風味だったりしますが、
そこで判断誤りますと高価なチョ、いやゴミになったりもします。
このblogだと、まだあんま点火系パーツとかは載せて無かったキガス。
つことで今回はnewベースデスビで進角タイプレース用デスビを完成させた
んですが、ベースがあまりにも程度良くチョー綺麗ですたので本体塗装無し、
カップリングとサポートだけ加工後塗装してご覧のほんのり味気無い仕上がりw

っで。。。。
デスビつのは脇にバキュームアドバンサーて丸いヤツ付いてますな、ここの
インマニからホースつないでバキュームさせる、、、のはあくまで純正車検対応w
での仕様、キャブ車チューンドとかは開放でバキュームさせたらアカンですな。
コイツつないでると、
・アイドル時進角方向
・踏んでくと遅角
という powerダウソw、て謎な方向向いたりします、なんでつなぐなよおまえら。
点火時期はタイミングライトで調整、アイドルどーでもエエですが
max進角時は38~40°、ノッキング汁ようなら下げろks! て風味で。
ちな、この手のレース用デスビだとMSDとか特に必要、て真冬しか
出番は無いですな、L6もL4もシャフト支持にB/G使っててデスキャップ固定が
ビスのヤツは結構無敵点火系。

今回もダイヤモンドさん特急仕事アリガツゴザイマスタ~~

dis004
dis001
dis003
dis002


こんな風味でセットして作ってくんだぬ。

dis005
dis006

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----

http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

gtrsss05@gmail.com


【 正直、そうそうヘッドとか降ろしたりしないからー 】

L18つーかL型4気筒のメタルヘッドG/K、L6とカワンネ、お高いw
この永田君のエンジン、5年ほど前に組んだ時は温存してたnismoの88.5¢/1.5t、
当時最終定価は8.000円?ぐらいだったキガス、っで当然製造廃止になる。
L4でチューニングするときは厚み含めて選択肢が無かったんで、1.5mm以上、
特にZ20改2.2リッター以上を作るときは値段と入手性から Z20用を20年以上前から
使ってきた、というのも当時無かったんで亀有EWの森さんにちょっと手直しすれば
使えるで、メタルだし、て言われてずっと今までそれか もしくは製廃なるまで
nismoを使い分けてきた。
ボアアップで大した仕様でもないエンジンとか作るとき、いちいちお高いメタルを
使うのもどうよ? と常々思ってたんだがやっと探し当てたコレ、今回から
使うことにしたニダーw
当然 90¢、厚み1種類のみ、1.3t になる。
計算上の容積は 8.266ccで、nismoのは約9.2cc、なので同じ仕様だとすれば
やや高圧縮になる、圧縮中々上げ辛いL4にはこっちのほうがエエ。
Z20のメタル使うときは、特に意識的に水穴開けたりはしなかったしそれでおk。
フルチューンの場合のみ、4番後ろのデカい水穴のみ、リューターで開けたりしますた。
ただ、どーしても間にチョン、いや、ゴミが入るんで手間かかる。
ノンアス系だと穴開け苦労しますが表面リューターでさらって画像みたくも
使えたり汁んでそこは個人の自由で!w
それと当然ながらフロント部分の形状が違うんで、コレも画像みたく切って
先にベンガラで固めておくことにした、当然今回使うの初めてだが問題無えだろう。

bl-001
bl-002
bl-003
bl-004
bl-005
bl-006
bl-007-1
bl-008-2
bl-009-3
bl-010-4
gsk-001
gsk-002
gsk-003
gsk-004
gsk-005
gsk-006
gsk-007
gsk-008
gsk-009
gsk-010
gsk-011
メタルで1.2tだと、23.000円なんだが、コレは1.3tのみ、当然90¢で定価は 13.000円だ。
ボアアップからフルチューンまで使えるんで今後はガンガン使ってく。
マヂ正味ヘッド降ろすとかまず抜けない限り無いからな。

ちな、この永田君の腰下なんだが、ブロック状面が画像だといちおシンナーで
拭いてあるんだが黒いよな?
コレ、パルホスかかってんだよなw、それとクランクキャップはM12にボルトアップ。
L6フルチューン並みのセレブな加工をしてあります、ご本人踏み方含めて
使い方厳しいんでとっても効果あるだろうjk? と。

今現在ヘッド乗っかってあとはキャブとか付けりゃエンジンかかるな、てとこまで
終わってますが、20年以上使ってるフューエルホースがそろそろ恐いだろ?ww、
てことでそれ全部交換、朝まで寝ないで終わらせて試運転で踏んでみるんだが、、、
速いだろうなあ、調子エエだろうなあ、とかwktkしてますなw 俺氏がw

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----

http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

gtrsss05@gmail.com




【 ヘリサートと賞味期限切れしたパーツとかをw 】

一気にヘッド、組んじまおうと思ったんだがカムホルダー、短いほうのボルトの
ネジ山がんもうダメポ、1.2t/カムホルダースペーサー使うとひと山分、締め込みも
短くなるんで現象としてはこーなる確率は高いんだが、ノック入るんでカムホルダー座面から
数mm下がったところにこのM8-1.25pのネジ山がある訳だ。
安直に長いボルト使ったりしますと、結局ココ弱いんでやっぱりひと山ずつナメったりしますな、
なんでヘリサート入れるんだがとってもやり辛い。
1,2番の2箇所直すのにヘリサートコイルは5個使って直したんだが、微妙にコイルが長いんで
ニッパーでひと巻き半、カットして再挿入したんごねー。

53-01
53-02
53-03
53-04
53-05




こっから下は専用tool使ってヘリサートコイルを挿入汁。
c-1
c-2
c-3
c-4
c-6
c-5
c-7

あんま深く考えたことは無いんだが、M8-1.25pのコイルはsusでSP鋼?みたいな風味、
外周直径では M10-1.25pなるんでアホになったネジ山を8.5¢のキリで揉む、っで
M12-1.25pのタップで下穴仕上げる、っでコイル挿入汁、と。
メネジの山ナメったり、ボルト折れ込んだりとか旧車の世界では30年も前から
極々普通の日常ですからM6、M8、M10、そしてプラグ用のヘリサート持ってないと
こーいった仕事はできませんな、プラスアルゴン溶接機があればこーいったトラブル
あっても怖くない、無敵ですw
(一部直せねえ時もあるんだけどな、L6ヘッドの6番スタッドとかw)



以下賞味期限切れなパーツドモw
g-01
IMG_20190918_170420
g-03
g-04

ロッカーアームは良くある真ん中付近の摩耗、それと閉じ終わり方向のカジリ、
最もSUGEEEEE、wのはロッカーガイドかぬ?
ほぼ全てがR状に減ってますが、maxバルブリフト損してることになりますなあw

ただし前回カム交換したときに(5年前?6万㎞ほど走ってるはず)、L型カムの
OIL穴を理論上最適な位置に追加してある、ジャーナルもそうなんだがカム山に直接
超硬のキリ何本も折りながらww 穴開けますた。

j-02
j-03
jo-01
2番のジャーナルなんだが、純正は細いの1本だけ、なんで120度分配で2穴追加して
合計3箇所からカムに給油、画像は2番だが3番も同様、んまあこんなのは簡単なんだが。




俺氏、腕悪いんだかカム山とロッカーアームのチップ、同時進行でカジる減る、
コレどーしても解消したかったんでジャーナルだけだと気のせい程度しか解決しないですから
カム山でロッカーアーム押す ここだ!! ww、て部分に穴を開ける。
下は思うに無意味な場所にある純正のOIL穴。
c-01



カムシャフト、リューブかかってるしとっても硬い材質なんで、
最初は抜ける程度までを超硬の太いキリで、そっから抜ける(貫通)するまでを
試した結果、2mmで抜いてある、コレだとギリ折れずに抜ける。
安定しないボール盤上で当然呼吸を止めての作業なんで1か所終わる度に

        「 ハアハア 」

ww、とか加齢親父の息切れと変な呼吸で仕切り直すんだぜおまえらw
c-02
c-03
c-04

どっちかつーと。。。。。
もう2度とやりたくないカム山のOIL穴追加、てヤツだw
L6も77Gにコレやったことあるけど呼吸困難に陥ったし素材なんでデンデン硬くて泣いたw

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----

http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

gtrsss05@gmail.com





【 大物大御所特急仕事w、参ったなあ。。。 】

今現在、L24Bフルチューンを完成に向かって進行中、同時進行で330お預かり汁のに
E88燃焼室やらねーとイカンのだがいつもの2drセダンの永田君ですよおまえらw
盛大にエンジンOIL減る、1.5リッター足した、とかで尋常小学校ですから
とりま把握してる内容全部言ってみろ、とたぶん可能性としては
限りなくOIL下がりだろうなあ、という予想の元、加工屋さんに泣きながら頼めばww
融通効かしてやってくれんだろとか勝手に思い込みして預った。
内容的にはヘッド降して予想当たってれば分解洗浄組付け、
とtextで書けば単純作業なんだがw
外注出てる期間に予定のは進められるしんまあ俺氏が早く仕事すりゃあエエ訳だw

1. まず、、、プラグは語る、これ大事、以下画像

0bp7es-1
0bp7es-2
・左から順に1,2,3,4番な。


2. んでヘッド降ろす前に苦労してOILジェット追加した74カムの状態をチェック
a-315
a-316
a-317
a-320
a-318
a-319
・なんたって距離走るわ5速/6000rpmで20分wwとか使い方が厳しいからカムも減るw
 ただ穴開けの効果カナーリみたいでカム山の摩耗とかは以前より断然エエですな。
 Lのカムは閉じ終わり後にOILジェットなんで、それ残したままロッカーアーム叩く直前に
 OIL飛ぶよう、必死顔真っ赤wで超硬で穴開けした。
 L4はそんなでもないんだが、L6のカムはコレは硬くて厳しい、1回やったけどw

3. っでヘッド降ろす準備つか手順つかSST使ってな
b-034
b-031
b-032
b-033
b-035
・前回、L20B/タイミングチェーン で説明した合いマークとチェーンの位置、
 コレ合わせてSST突っ込んでテンショナー飛び出さないよう先端開いて押さえる、
 っでこの状態のままクランク動かさずに全ての作業を完了させる、ニダ。
 準備ヲワタらさっさとヘッド降して原因を探る。


4. まず燃焼室とピストントップを見ておけ
c-001
c-002
c-003
c-004
d-001
d-002
d-003
d-004
・な?概ねプラグの状態通りだろjk
 ピストンから察するに2番の状態がエエのは理由がアルー w
 遡ることおよそ15年前、永田君の厳しい運転踏み方ww、だとどうやら
 バルブスプリングが8万kmほどで限界が来る、乗っててクラッチ滑ってる風味で
 スピード出ない、パワー感が無い、と言われたんだが抱えてる仕事があったんで
 あんま踏まないよう乗っててくれ早めに預るから、と伝えたんだがそんな
 聞き分けがエエ永田君では無いキリッ ww、っでいつも通りに踏んでたら
 バラしてから分かったんだがバルブスプリング折れて当然バルブはシリンダーへ
 ピストン突き破って落ちますなw、ほぼほぼエンジン全損でつ。
 その時に何とかヘッドだけは貴重なW53インジェクションヘッドだったんで
 NAPREC名古屋君に2番だけグチャグチャなった燃焼室をアルゴンでちょっと埋めて
 シートリング、バルブガイド、ついでにL28バルブ仕様の44/35で
 シートカット、完成後に溶接ビード残る燃焼室を俺氏がリューターでそれなりに
 仕上げて、、、なんで2番の状態がエエのは何となく理解できる。
 腰下、ピストンは何気に大丈夫風味なんでヘッドをバラすことにした。


5. とりまV/SP外しますな。。。。
e-506
e-507
e-508
e-509
f-131
f-132
f-133
f-134
g-001
h-001
・通常、リップシール新品に交換してればフリーの状態でバルブは落ちてこないんだけど
 コレ見るとリップシール逝っちゃってますなあ、ならば当然こっからOIL下がる訳だ。
 当然このエソジソ組むときにリップシール新品で組んでますから腑に落ちない、
 っでステム、ガイドが摩耗してんだろ、とデジマチックで測ってみると。。。。
 1番状態ダメポが4番なんで、上から数か所を測る、するとたぶん重要な
 maxリフト時のガイド上先端部分がかなり減ってますな、と言っても
 used正常値7.96~7mmに対して7.91mmとか6/100mmほど。
 っでバルブをガイドに挿して振ってみると気のせいぐらいな風味ww、で
 緩い、つかカタカタする感じが汁。
 比較に1番状態のエエ2番を測ってみると摩耗も-2/100mmぐらい、なんで
 プラグ、燃焼室、ピストントップ、そして分かり易いバルブの傘とかが
 見た目明らかに違いますな。
 OIL下がり確定させるのにもうちょっと検証つかチェック汁。
 usedなL28バルブがイパーイあるんで、それ同じ位置で測るとやっぱりそのL28バルブは
 7.96mmとかあるんだよなあ、んまあ確かに40万㎞ほどこのヘッド使ってますからww
 異常が無いほうがおかしい、ということになる。
 続く


6. 特定した!!w
s-001
s-002
s-003
s-004
 ・っでバルブ外した燃焼室側を目視汁と、、、、おおおおお、こ、こ、これはガチw
 バルブフェースとの当たり面、シートリングのシートカットされてる 当たり が
 各気筒バラつきが見た目にとっても分かる。
 状態エエのは2番として1番は許容範囲、つかトラブル出なかったら気が付かないレベル、
 3番はやや当たり面つか幅が広い、4番に至っては一目瞭然ですなあ、メッサ当たり杉w
 俗に言う ベタ当たり てヤツだ、なるべく同じサイズに見えるよう写真屋で直した。
 つことで、40万㎞ぐらい走ってる>ガイドもバルブも徐々に摩耗>
 >摩耗でバルブが正常に当たらず最外周部が踊る>振れながら当たるんでベタ当たり>
 >コレループで余計進行汁、と。
 ガイド上がジョウゴみたく開いてる、リップがばがばなんでOIL下がる、てことだ、納得w
 距離、てのもあるんだがバルブは垂直では無いんで、Gがかかって徐々に摩耗すんだろな、
 いやあでも正直よくコレで40万㎞ぐらい厳しい使い方ww、で今まで持ったな。

 っでヘッドのシートでベタ当たり特定できましたんでバルブ見るとやっぱり4番は
 フェースワイドなってチョー ベタ当たりしてますな、おまわりさんこいつです。

ああああもうこんな時間現在AM2:20ぐらいw

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----

http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

gtrsss05@gmail.com 

↑このページのトップヘ