タグ:ブルーバード

【 windowsアプデ イッライラ汁w 】

見張ってネエと斜め上なるんで仕方ネエですから過去ログ含めてうpしますが。。。。。

2号機マッシーンに先頭画像のintel 760p、M.2 NVMe
https://kakaku.com/item/K0001028198/
コイツにwin10インスコしといたんだがなぜかbootしなくなったんで昨日の深夜に御新規インスコして今日はずっととっても遅いw借り物回線でwindowsアプデをずっと。。。。
上がintel、下はAGIてメーカーで、買った当初、OCZのOEM?だかのAGILITYシリーズらしい、とか眉唾wだったんだがとりまそん時は5k切りというブッチなお値段でしたので1枚、2.5inchSSDと比較してもread/2000、write/1000以上は余裕で出ますから今どき2.5インチキSSDとか組んでる場合じゃありませんw
https://kakaku.com/item/K0001113947/

っでパソヲタトークとかどーでもエエんですが吉川さんのブルU/610を今月初めにTLに載ってたのハケーンしまして何やらアワードとかに輝いてんですな、俺氏ドモのような見た目よりspec命、みたいなジャンルwには選考基準とか含めてワケワカメですが、んまあ御客様の車がこーして選ばれた、てのは素直に嬉しいでございまつ。
https://www.facebook.com/…/a.20457703973…/1031804357014866/…

いやー、車とデンデン関係ネエんですが、合掌スレのコイツで昨日は思わず笑ってしまったww ご冥福。
つか蘇生でビンタとか元気ですかー、はおまえらヤメレwww
んまあ北の犬、猪木はさっさと〇んでくれ。
https://hayabusa9.5ch.net/te…/read.cgi/mnewsplus/1566876950/
intel_agi
610blueU
mrs

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----

http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

gtrsss05@gmail.com 



【 確か45年で境目、みたいな 】

https://www.youtube.com/watch?v=zy2lUUr3OJI&feature=youtu.be 

「予備検予約したんだがワイパー動かねえウォッシャー出ねえし」
とか今日メッサ忙しいのに電話あって仕方ネエですからとりま。。。。
・不明なワイパーモーターをまず探す
・通電てすとお
・無慈悲な死亡確認で草生えるw
とりま犯人はワイパースイッチという仮定の下、現場行って直結してみた。
おおおおお、動くジャネしかも510にしては稀にみる早さでwwww
続いてウインドウォッシャーも同じく直結してみますと、

         んっ!!

とか動くふりだけしてモーター回りませんな、つ残念。
普通ここで他の車からタンクassyで外して強引に付けたり汁んですが思い出した。

確か45年規制で44とかは、
・ヘッドレスト不要
・ハザード不要
・パーキングランプも不要
・シートベルトそもそも付いてないw、これは運転席のみ付けろに変わった
・ウォッシャー不要
、、、、、、、、、、、勝ったw
念のため湘南陸事に電話して確認しますと 「あ、そうですね要りません」 と
とってもお墨付きを頂きますたよしっ!
926
927
928
929
930

http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081



【 おまいらおはようございます! 】

4/7 am7:00頃
大井松田辺り。
ストレートなドグサウンドですから会話は不可能でつw





 
当日観戦してた方々々々も多いんジャマイカ?
ドライの開催日は毎回1日中ボケーっと見に行くことにしてる。



【 カテは一般整備、リヤのサイドワイヤー交換 】

n342
n803
n751
n747
n726
n721
n813
n821
n826


んー、こないだ訳あって手持ち長期在庫のサイドワイヤー探して
調べてたんだが、510のリヤが4setあったw、ハケーンしますた。
もうとっくに製造廃止ですから

    いつも忙しい永田君w

にメッセしてサイドワイヤーあるでえー、ということで3/11昨日交換しますた。
ほとんど毎日乗ってるんでブーツとか切れてワイヤー伸びきっちゃってる
風味でまだまだ使えそうな勢いでしたが、
絶版部品本物日産純正部品ですから交換します。
サイドワイヤー交換なんて記憶辿っても全力身に覚えはありませんw、
クリップ外し辛い程度で難なく糸冬了。。。。

この2drセダン、5年ぐらい前にセミトレ、リヤを
                       コイルオーバーなフルタップ
にしてますな。
なんでアーム中央に頭悪いバネはありません使いません。
リヤをコイルオーバーフルタップにしますと高速でも
通常でも現行車肥えるんジャマイカ?、てコーナーリング性能なったりします。

さてあと残り2げっと!!、いや2セットはオクに高値で投げようか思案中。
なんつっても正真正銘日産純正部品やねん。


【 2017年1月完成のLR24B/510クーペ 】

t037
t046
t059
t117
t153
t251
002

もう2年ちょい前なんだが、Z24クランクを入手したんでせっかくのLR20Bを
ゆで卵入るほどのデカいポート全力で活かそうぜ、という2.4リッターを組んだ。

正確な出処は分からんが、たぶんおっぱ〇とかいう蔵wからの持ち出しだとヲモワレ。
Aさんが組んでBさんが載せて某地帯で走らせてた、らしいw
そのエンジンを俺氏が大人の事情で買い取って現オーナーのクーペに載せたのが
20年近く前になる、平成何年とか全く覚えてないがw
optのSOLEX50¢付き、素のLR20Bだったんで今一つ速くねえ、それがOIL食うようなったんで
O/Hするついでに入手したZ24クランクで組んでみよう、ということになった。
最後のOSスーパーシングル、F/W画像は俺氏が組んだ証明。
基本ねらーなんで必ずこーいった分かり易いサインを完成したエンジンに記すw

なぜかオーナーあんまし愛車乗りませんので今日のご来店でちょっとびっくりしますたw
ということで記念眞紀子。






↑このページのトップヘ