【 510/250¢BRAKE ROTOR #R32-rear フルタップ、モーーーー 】
疲れちゃいますたから画像も投げやりtext短めで ww
とりま右足を完成。
予算の制約、てのもあるんでフロントの足はちょっと長め。
ピロアッパー取付け部分からシェルケース下のナックル底面まで
610mm、というジェントル風味な車高だぬ。
ちな、ピロアッパーだがキャンバーキャスター同時に倒れてく、
という俺氏オリジナルw の廃物、いやいや有効利用でございまつ。
明日残り左側とLSD組まねーと、、、、、
【2019 3/7 復刻版MK63とフルタップ】
パーツアシストさんからMK63/ベンチ用キャリパーを、
ベンチローターはおよそ30年ほど前から加工して使ってる アレ がベースw
当時知恵絞ってMK63ボルトオンできるようにしたんだが散々いろんなトコロで
ピーコされて商品化されたんで元ネタは公開しないことにしたw
そのローター商品化してほどなくR32キャリパーを使うことにしたんで、
MK63用のローター加工数十年ブリということもあり各部寸法全力失念。
完成したローターは当時と微妙にオフセット位置が違うんだが付けるのには問題無いな。
・ストラット/ハブ ハコスカ用
・32段フルタップassy オリジナル
・キャンバーキャスター同時ピロアッパー
・MK63ベンチキャリパー パーツアシスト
・260¢/21tベンチローター オリジナル
正味ストラットつってもスピンドルの部分しか使わないが、
どーやって探してもハコスカストラットはお高いですから不経済だな。