タグ:ガソリンタンク加工

【 つか昨日の続きで無事完成~、したはずニダ 】

本日の作業結果はつべ動画でお楽しみ下さい。
しっかしPV、きったねえ俺氏の指だなww

・F/ポンプ、下穴タップ M6-1.0p
・腹下純正燃料チューブ>捨てる
・腹下チューブ>8¢銅パイプ 2本

と、単純作業だが銅パイプをボディー下、純正のように這わせる。
手で曲げてセット汁んだが、要所でプラハンで軽く叩きながらだと
結構エエ風味にセットできますな。
あとはオーバーフロー汁と困りますからいちおメインとリターン、
純正と同じようにつないでkeyひねる。
やっと燃料計も動くwwようなったしとりまフィルターも掃除して
錆び侵入もここで止められるしエンジン一発始動だお!


---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----


http://magic-rpm.com/
つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

マンドクサなんでFacebookコピペ投下

【 松尾さん来ないから錆び放置で!w 】

このタンクの中の錆び、落とすとしたらまずタンク目張りしてからサンポールと水ブチ込んでグールグル、とかタンク持ってかきまぜるwww、もしくは松尾さんに頑張らせるぐらいしか方法は無い、てことでシカトですw
よーするに画像5枚目の純正メイン/リターンはタンクの下に位置汁んで錆び詰まる、なのでUターンさせて使わない。
どのみち来年ぐらいにチューンドな2.1リッター載せますからタンクに銅パイプ4本付けてフルチューン対応にしてしまえばおk、あとの錆びとかは見ないふりすればエエわけだw

てことで銅パイプをハンダ汁んだが、メインの2本をタンク底面に這わせるように曲げてハンダ汁、リターンは真上から単純にダバダバ戻すだけですから短く適当に。

アポーンしたフロートゲージの穴から這わせたメインの1本が見えるな。あと錆び具合も分かるな?w つかこんな錆びてんの見たことネエ支那ニダ。

タンクの内圧放出汁のにブリーザーが付いてんだが、当然50年働いてますからTのニップルはこんな風味に折れてて当たり前だのクラッカーw、コレ1番困るんだが。
とりま辛うじて生きてる風味なブリーザーは残してカッチカチなったブリーザーだけTニップルと一緒に交換汁。

でもってメインの2本は3つ又で1本に、そしてエンジンルームに付いてたF/ストレーナー外してきて掃除wwしてからもっかい使うw、明日やっぱりエンジンルームに付いてるfuel pumpもトランク内に付け直す、何でかっつーとエンジンルーム高温なるんでパーコレーション汁から温度影響1番受けないトランクにF/P付けるのは常識だろうがjk? ww

明日はポンプ移動と錆びフン詰まった純正腹下チューブは捨てて銅パイプ2本付けて終わらせる予定、んー明後日には遅くても完成て風味ですなあ。

p-107
p-113
p-746
p-809u-836
tan-752
tan-759
tan-744
ta-328
r-415
t-405
t-347
ta-353
ta-359
ta-338
r-421
m-509

って感じーw

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----


http://magic-rpm.com/
つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081


マンドクサなんでFacebookコピペ投下

【 盛大に錆びてるんごねーw 】

・F/ストレーナー ほぼガソリン無し錆び沈殿w
・空き缶に出した錆び、つかガソリンw
・錆びて朽ちてるフロート/ゲージw
・タンク内部 有り得ないぐらい錆びてるんごw

とりまガソリン抜いてからエアでタンク内部、プッシャーしますと乾いた埃状の霧みたいなのがいつまでたっても噴出してきますなw
ツナギに着いたソレ、触るとザラザラしてますな。
マンドクサイんでこれでタンク内部は糸冬了にしときます。

俺氏持ってる燃料ゲージ、つないでスイッチヲヲヲヲヲーーーーンしてみたら燃料系はちゃんと動きますた。
さてこれから銅パイプハンダ付けだぬ。


f-050
f-051
f-052
gt-044
gt-045
gt-046
gt-047
gt-048
gt-049
gt-050
gt-051

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----

http://magic-rpm.com/
つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

マンドクサなんでFacebookコピペ投下

【 まさかとは思うがおまえら昔こんなんやってないよな? 】

あっ!!、勝手に時効てことでw
その昔、今で言うところの ”珍走団” がたくさん生息してた45年ぐらい前ww、ご近所から離れた青空パーキングで深夜とかに良く目にした光景。

昔の車、この510は50年前だがタンクまでスルーなんでこんな風味にホース突っ込んでシュポシュポしますとemptyまでガソリンは買えたw

TVとか映画とかでこんなシーン、ありましたなあw

ちなどー考えてもコイツのガソリンタンク、腐って錆び詰まってる風味ですからタンク外して直す、つか銅パイプでフルチューン対応にするしか方法はありますん。

318
244

↑このページのトップヘ