タグ:フルチューン

【 ひたすらペーパーなんで指先ビリビリしますが 】

手順はこんな風味
・ひたすらペーパー
・ピカール、ウエスに付けてゴシゴシ
・ピカール+セラミック砥石
・青棒+軸付きフェルト、リューター仕上げ
・青棒、ウエスに付けてゴシゴシ

f-12a
f-124
f-123
f-122
f-121

っでピーカピカなるw
苦労したけどコレ見るとやっぱアルゴンヘッドは無敵!!w
んまあ予算とかが許せば、だけどなおまえら。

rf-124
rf-123
rf-122
rf-121
rf-12a

---------------------------- LINE -----
あっ、問合せとかはLINEでおk、
IDは2ちゃんねららしく
           2get7743
なんでsearchしてメッセしろください。
メッセされても誰だかワカンネですから最低限、氏名だけは書いてなw
----------------------------- LINE -----

http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

gtrsss05@gmail.com


【 俺氏だいぶ溶接上手くなってきたキガスw 】

いやー時間かかってしまったがこれで復活more powerだぜおまえら!!!!!!!!w

00
12
34
9512031511582


元ネタコレで!


水穴の虫食い、シリンダーヘッドはシートリング傷めず(つか溶接の熱で浮かないようにな)アルゴンで直して修正面研でほぼほぼ直せる自信が出てきますたあああw
でもブロックが虫食いしてると事実上直せねえしとっても困ります。

去年の3月頃? 溶けたL6フルチューンアルゴンヘッド直したときのに比べりゃあ

        かんたんなおしごとです

みたいなメッサ余裕だったぜw

ブローして燃焼室溶かした、水穴禿げしい虫食い、直すの厳しいアキラメロンもあるとは思うが、こんなので困ってるおまえら絶賛募集中~~w
※text書くのマンドクサなんでfacebook丸コピペ

450
501
505
510
514
521
528
533
538
612
619
624
635
709
743
900
929
933
957




【 4/18 AS渡部/Ibeamコンロッド、OILジェット 1.5¢ 】

AS渡〇 「オメ穴開けんのよせやコラ!」wwと毎回叱られるんだが。
4cr837
4cr851
cr451
cr457
cr504

L24Bに組むこの AS渡部/I断面コンロッド。
理由があってH断だろうがI断だろうが必ずOILジェット、穴開けしてますな。

この仕事始めた昭和から平成に変わった頃の約30年前。
nismoのオサーンに気に入られまして、Group-Cカーのチタンコンロッドを
譲って頂きますた。
ちょうど中心間距離が140mmだったんで当時某〇〇工業勤務wwの現NAPREC名古屋君に
頼んで、L18改2リッターに組めるよう加工依頼、苦労して組めるようになった。
当然レース用コンロッドなんでOIL穴とかありませんな、特に悪影響も無いだろjk、
と510の2リッターフルチューンにこの穴無しチタコン使ってみた結果!wwwwwwww
1か月ほどでOILスモークがモクモク出るようなったの連続2回w
今もあんま変わらんですが当時ニワカスなアホでしたからこの時点でおかしい? と気付くw
んもうシリンダーもピストンもギッタギタに引き摺っちゃって再使用とかできません。
要はOILがシリンダーに足りないんで焼き付きすんだろ? と普通に考えるw

そこで 「チタンて固いんだろうなあ」とか思いながらもボール盤でOILジェットの
穴を開けますた、たぶん2mmぐらい?ほとんど記憶はありませんがw
不思議なことに(つか当たり前だが)、以降はそんなトラブル無縁だし。

それ以降今から5年ほど前かな? プライベート/3.1フルチューンのエンジンを
別の理由でバラしたところ、某社のコンロッド/ピストンが組んであって
元々初期に存在してたOILジェットにM4タップの6角で塞いであったんだが、
焼き付きとかではなく、シリンダーとピストンに妙な痕が付いてるし。
シリンダー側はテカってたんでほんのりOIL足りない風味なんでしょうな、
ピストンも再使用問題無しだがやっぱり変な痕がありんすw
なんでuserにチタコンとかの件お話ししましてブラインド外して普通に
OIL飛ぶようにしますた、これ赤の他人が組んだエンジン。

っで一昨年開けた俺氏組んだやっぱり某社パーツで使った同じような仕様の
3.1フルチューンエンジンなんだが、コレ7年前ぐらいに組んだ当時、
ピストンとコンロッド、何使うかuserと相談してて、某社wと決定。
俺氏、チタコンの経験値があるモンですから、2次仕様で穴無しとなった
そのコンロッド、電話で 「かくかくしかじかなんだが大丈夫?」と
いちお聞いてみたら 「勿論!」と即答されたんで安心して組んだw
っでバラしたら同様にry wwwwwwww シリンダー、テッカテカですやんw
ということでその2次仕様にも一昨年穴を開けますた。
ピストンは双方共に鋳造のほうですからひょっとして鍛造なら・・・・・

やっぱり5年ほど前に 「某社鍛造ピストン、ナラシ終わって踏んだらコレですよ」
と某人ww から届いた画像はスカート思いっ切り焼付いて引き摺ってますたw
てことで俺氏は必ず穴あるコンロッド使うことにしてますなw
シリンダー、パルホスしてれば大丈夫なのかもしれんが足りないのは明らかだと思うんで
俺氏、何があろうと自分で組むエンジンは穴無しは却下だお!

コンロッドのOILジェット、まだ某社Bのオモロイ話があるんだが内緒で!!w


http://magic-rpm.com/

つべ動画
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006745846081

【 4/23 L24B 2.387cc 219/SSSアルゴンヘッド燃焼室容積測定 】

all5001-520
2-516
3-511
4-507
017
031
037
40cc

ざっと削り込んで見た目に同じ風味に形状とか揃えたんで
先日1箇所だけ測って 40cc だった燃焼室容積を全部測ります。
燃焼室表面、つかプラグ側をラビンで凹凸ナラす、こーしますと
超硬バーで荒れた表面で見えなかった部分とかが当然分かり易くなる。
ラビンと超硬バー交互に容積揃うよう形を整え作ってく訳ですな。

L4もL6も今まで数十基、アルゴン成形してますから慣れ、ってのもあるんだが。
。。。
。。。。
。。。。。
う~ん、40ccで奇跡的に全部揃ってますたw、たまにこーゆーこともアルーー、ニダw
こっから先はペーパーでひたすら表面綺麗にします。
ペーパーだけでも鏡面風味に見えるぐらいまで必死にスリスリしますコレ大事w

そしたらもっかい容積測ってセラミック砥石>ピカールで完成ですよおまえら。

40cc、でけえ!て思ったんだが排気量で圧縮比計算汁と11.6ぐらい、とほぼ理想。
入れ替えシートカットした座面がいつもより追い込んであるみてえなんだが
狙った(正確には最初に容積測った時判明ww)容積に近いと楽ですな。

ペーパースリスリしつつ今週Z24クランクが加工から戻ってくるんで
連休中に半分程度は組み上がりますなあ。
時間あるとき、AS渡部/I断面コンロッドのOILジェット加工をうp汁予定。


【 3/27 L24B 2.387cc 219/SSSシリンダーヘッド アルゴン 】

2-738
857
849-4
843-3
837-2
831-1
727

最速510目指してw L4max排気量でアルゴンヘッドフルチューン。
随分前に NAPREC さんから上がってきたアルゴンヘッドの燃焼室を
やっと削り始める。

燃焼室形状ってのはどうやらL6/N42が理想風味なんで、プラグ側に
アルゴン大森、その代償として成形は困難なんなんw、極める。
プラグの部分はもう30年ほど前からスキッシュエリア付けたくて
ご覧のように溶接してますがんまあ高速燃焼に勢い付けたい、てことで。

まだ手付けたばかりなんで仕上がりほど遠いですが日本一速い510目指して
perfectな完成度にしたいですな。

溶接、部分的にとっても難しいプラグ廻りなんで溶け込んだ形が違いますから
全て同じよう削っちゃ眺めて、をひたすら繰り返す。
89×96!!ストロークの排気量 2.387ccになる。
気筒容積は驚きの 596.9cc、とほとんど600cc、L6/3.1リッターでも516ccだ。
596.9cc ヘッドG/K>2.0t
3cc+12.71cc=13.17cc
●55cc 11.85:1
●39.29cc
計算上、燃焼室仕上がり容積が39ccで、圧縮比は 11.85:1、これを目標値に。

完成までまだまだ先は長い。。。。


↑このページのトップヘ